第八百五十七夜    年度末の仕事量に押されてここ数日、帰宅が深夜になっていた。近所の量販店の閉店時間が午後十時で、冷蔵庫の中身が枯渇しているため、仕方なく最寄りのコンビニエンス・ストアへ軽い晩酌の肴と明日の朝 […]
第八百五十六夜    同僚と昼食のうどんを突きながら世間話をしていたところ、一人暮らしの家事のコストの話題になった。掃除やら自炊やらに続いて洗濯の話になると、 「洗濯と言えば、ちょっと前から変なことが起こるんで […]
第八百五十四夜    四月からの新生活を前に最寄り駅から数駅の範囲でアルバイト先を探し、幾つかの候補に絞って面接を申し込んだ。春らしく日差しの暖かな午前十一時、自転車で二駅離れたカラオケ店へ向かうと、制服姿の店 […]
第八百四十九夜    祖父の何回忌だったか、疫病騒ぎもあって暫く振りに帰省した。法事も恙無く終え、雨の軒下で夕食後の一服に煙草を吸っていると、いつの間にケージから出たのか、連れてきた猫が家の灯りにうっすら照らさ […]
第八百四十八夜    仕事を終えたベテランのドライバが、何やら難しい顔をして事務所へ戻ってきた。お疲れ様と声を掛けると彼は生返事を返して棚から日誌を取り出し、いつものように応接テーブルで業務報告を書き始める。珈 […]
第八百四十六夜    バイトを終えて帰宅すると、珍しく弟が既に帰宅していた。炬燵の天板に顎を乗せて、珍しくテレビのバラエティ番組を見ている。普段はそうしている私を馬鹿にする彼に、持ち帰った廃棄の弁当の好みを尋ね […]
第八百四十四夜    内見の後始末を終えて報告書を書き上げた部下が、 「例の部屋、いい加減お祓いとかして貰ったらどうですかね。大家さんを説得して」 と、普段より一段階低い声で提案の態をとった要求をしてきた。その […]
第八百四十三夜    まだ水気の抜けきらないまま薄手の上着を羽織り、玄関を出て自転車に跨って夜道を走る。風呂上がりに飲む缶珈琲を切らしていたのに気付いたのはバスタオルで身体を拭いているときだった。  まだ一月と […]
第八百三十七夜    七草粥も食べてぼちぼち正月気分も抜けた頃、在宅ワークで凝り固まった肩をコタツの座椅子で回していると、息子が小学校から帰ってきた。一足先に帰ってきて私の隣で早速出された宿題を解いていた娘がび […]
最近の投稿
アーカイブ