第二百五夜   ドリンク・バーから食後の珈琲を手に窓際の席へ戻ると、頬杖を突いた友人が窓外の冷たく澄んだ青空を見上げながら、カゲウツシをやったことはあるかと尋ねる。 何のことか見当も付かぬと首を振る私を振り返っ […]
第二百四夜   南の出身なもので、冬の日本海側をドライブしたいと安易に思ったのがいけなかった。 嫁の実家へ帰省するのに、手間だからよせと言うのを押し切ってスタッドレスタイヤに履き替えて車で向かうことにしたのだが […]
第二百三夜   祖父に呼ばれて隣県の父の実家に帰った。じきに年末年始の休みだから短いなりに戻れると言っても、急用だからといって聞かない。子供の頃から可愛がられ、父が死んでからはいっそう気を回してくれるものだから […]
第二百二夜   行き付けのバーで友人に待たされ、独りでスマート・フォンを弄りながらカクテル・グラスを舐めていると、手の空いたマスタがグラスを磨きながら、 「お連れの方は」 とカウンタ越しに声を掛けてくれた。 ス […]
第二百一夜   風呂上がりの濡れた頭を拭きながら暗い廊下を歩いていると、年末年始の休みに帰省して来た兄の部屋の扉の隙間から光が漏れていた。父と二人して酔いつぶれたのを母と二人で運んでやったのだが目を覚ましたのだ […]
第二百夜   家路に吹く風の予想外な冷たさに、遅い夕食を確保しに立ち寄った深夜営業のスーパーで葉物と鶏肉を買わされた。 簡単に煮込みうどんにでもして暖を取ろう。 そんな夕餉への期待を頼りに人気のない寒空の下を歩 […]
第百九十九夜   丸一日降り続いた雨が上がって、日課のジョギングに出た。長雨に埃の洗われた秋の夜空に透き通る星明りが美しい。 家からほど近い大きな公園を小一時間走って、休憩をしようといつも腰を下ろすベンチへ向か […]
第百九十八夜   解体業者の友人に頼まれ、県外の古い平屋へバンを駆ってやって来た。 間の悪いことに若い作業員が骨を折ったり、親戚に不幸があったりで都合が付かず、手伝いを頼まれたのだ。 その代わり、所有者の残して […]
第百九十七夜   休み時間の終わり際、子供達を教室へ戻るよう促しながら受け持ちの教室へ向かっていると、廊下の突き当りの扉の向こうからこちらを覗く子供の姿が見えた。 突き当りにはアルミニウムの枠に上半分がガラス張 […]
最近の投稿
アーカイブ