第七百四夜   仲の良い友人三人と連れ立って、学校見学を兼ねて某理系大学の学園祭にやってきた。案内のパンフレットを手に色々の勧誘を受けながら校舎を歩いていると、お化け屋敷の看板が目に入る。 最先端の科学を学問す […]
第七百三夜   秋分を回って大分暗くなってきた早朝、昨日の雨のためか既に蒸し暑い中を店の裏の倉庫前に立って守衛と世間話をしていると、いつも通り定刻にトラックがやってきた。 守衛の前を離れてトラックを定位置へ誘導 […]
第七百一夜   早朝の取材のため、前日のうちに車で現地入りして宿をとった。 宿といっても露天風呂の楽しめるような高級旅館ではないが、それでも近くの漁港で獲れたての海の幸は絶品で、同行した部下と二人して地酒の一升 […]
第六百九十八夜   秋の大会に向けた合宿から帰ってきた妹が、溜まりに溜まった夏休みの課題を手伝って欲しいとプリントと教科書とを持って部屋を訪ねてきた。と言ってもベッドと勉強机とでいっぱいになってしまう私の部屋で […]
第六百九十三夜   買い物袋を手に帰宅すると、先に帰って夕飯の支度をしていた夫が、 「さっき、義伯父さんから電話があったよ」 とこちらを振り返った。 コンロの前に立つ彼の横で荷物を冷蔵庫に仕舞いながら、オジさん […]
第六百九十二夜   「なあ、この髪の毛、心当たりあるか?」。 何年かぶりに父の口からその言葉を聞いたのは、疫病騒ぎ以来久し振りに帰省した翌日だった。 人間の記憶というのは不思議なもので、たった一言で十年近くも前 […]
第六百八十七夜   会社の都合で少々早めに取らされた盆休みの昼下がり、大荷物を抱えて電車を降りて昔懐かしい道を辿った。マンションのエレベータ・ホールへ着く頃にはすっかり汗まみれだ。呼び出しボタンを押して鞄からタ […]
第六百六十五夜   突然の嵐で電車が不通になった。帰宅の足が無くなって困っていると、同僚が家へ泊めてくれると言う。大したもてなしは出来ないが職場にほど近いマンションの一室で、十五分ほど歩けば辿り着けるから、途中 […]
第六百六十四夜   季節外れの夕立に降られながら同僚と事務所の最寄り駅まで並んで歩いていると、不意に視界が白く染まり、一瞬後に爆音が轟いた。どうやらごく近くに落雷があったようだ。直ぐに駅構内に入ると、安全確認の […]
最近の投稿
アーカイブ